放課後総合プラン

放課後児童対策


放課後児童対策について
 すべての児童を対象に体験活動・交流活動を実施する「放課後子供教室」と保護者が労働等により昼間家庭にいない児童を対象に生活の場を提供し、その健全な育成を図る「放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)」を連携して実施する総合的な放課後児童対策を推進しています。

放課後子供教室
◆事業概要
地域の方々の参画を得て、活動を希望するすべての児童を対象に放課後や週末等において体験・交流・学習活動を実施しております。
地域の実情に応じて活動内容・活動場所が異なりますので、詳しくはお住いの市町村へお問い合わせください。

◆実施状況
・令和6年3月31日現在 32市町村326箇所で実施

◆設置・運営主体
・市町村(運営等一部事業について、委託して実施している場合があります。)

◆実施場所
・小学校等の学校施設(教室や余裕教室、校庭、体育館等)、公民館など

各市町村子供教室URL(PDFファイル)

放課後児童クラブ
◆事業概要
児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、授業の終了後等に小学校の余裕教室や児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図るものです。
基準省令である「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」を踏まえ、各市町村が条例で基準を定めて事業を実施しています。利用にあたっては、市町村へお問い合わせください。

◆実施状況
・令和5年5月1日現在 44市町村1,167箇所で実施

◆設置・運営主体
・市町村、社会福祉法人、保護者会、運営委員会、その他の者

◆実施場所
・学校の余裕教室、学校敷地内専用施設、児童館、民有地専用施設など

各市町村放課後児童クラブURL(PDFファイル)

・放課後児童クラブ設置及び運営に関する通知等(外部リンク)
・放課後児童クラブ運営指針解説書(外部リンク)
・放課後児童健全育成事業の届出について(外部リンク)
【令和6年度子ども・子育て支援整備交付金事前協議対象施設一覧】
事前協議対象施設一覧



■お問い合わせ
茨城県福祉部 子ども政策局
少子化対策課 企画・結婚支援グループ
TEL:029-301-3261