家庭的保育促進事業
○当事業の概要
家庭的保育は,市町村の認可を受け,主に保育ママ(家庭的保育者)の居宅という家庭的環境で行われるきめ細やかな少人数保育です。
茨城県では,「保育ママ」になりたい・興味がある方等を対象に,参入促進セミナーや、家庭的保育者の養成研修を行っています。
※家庭的保育者になるには、家庭的保育者認定研修と子育て支援員研修の両方を受講する必要があります(無資格者の場合)
下記「家庭的保育者の認定について」をご覧ください。
【参考】平成31年度家庭的保育者の認定について〈PDF〉
○子育て支援員研修について
子育て支援員研修
※子育て支援員研修(地域保育コース・地域型保育)は、保育士資格の資格の有無にかかわらず家庭的保育者の従事要件となる研修でもありますので、家庭的保育者を将来考えている方は受講してください。
1.家庭的保育事業及び保育補助業務等ご紹介セミナー
○概要
茨城県では、地域住民や子育て経験者など、地域で子育て分野に関心のある方を対象として、家庭的保育事業(保育ママ)を始めるにあたり生じる疑問・不安等の解消を図るとともに、保育士資格がなくても保育所等で働きたい方への支援内容等を案内するためのセミナーを開催します。
○対象者
・家庭的保育事業に関心のある方や、起業意向のある方
・保育補助など保育所等での勤務に関心のある方 等
◯開催日時等 ※開催方法を変更しました
「家庭的保育事業および保育補助業務等紹介セミナー」
保育補助業務従事者および家庭的保育者の講演や、制度の説明等を行います。
8月29日に水戸会場、9月5日につくば会場でセミナーを開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、WEBによる開催に変更をいたしました。
下記により申込いただいた方にWEBでセミナーを視聴できるID等を配布します。
・WEBセミナー視聴期間:9月4日〜9月23日(予定)
・WEBセミナー申込期間:9月18日正午
ご自宅等でWEB視聴の環境がない方につきましては、密になる環境をつくらないよう配慮し、改めて別会場でのWEBセミナーの上映を開催予定です(WEB視聴と同内容・詳細未定)
ご自宅での視聴が可能な方は、ご自宅等で視聴いただくようお願いします。
◯セミナーチラシ
〇申込みについて
申込フォーム
◯問い合わせ先
委託先のマンパワーグループ株式会社に申込みください。
・つくば支店 0120-604-148
・水戸オフィス 0120-557-136
2.家庭的保育者認定研修開催について
○概要
茨城県では、保育士資格をお持ちでない方でも家庭的保育者になることができる研修を実施します。
令和2年度は、株式会社ポピンズに委託して研修を開催します。
○日程
1回目:水戸会場(10月)
2回目:つくば会場(12月)
認定研修チラシ
○申込期限
水戸会場:7月27日(月)〜9月23日(水)
つくば会場:7月27日(月)〜11月25日(水)
申し込みについて
研修受講のご案内(外部へリンク)
■お問い合わせ
茨城県保健福祉部 子ども政策局
子ども未来課 保育グループ
TEL:029-301-3243
お問い合わせフォーム